歯医者さんで虫歯を治した経験がある方はかなりの割合になると思います。
日々診療をしていて口の中の歯にまったく治療痕がない大人の方に出会うのは非常に稀であります。
私自身の口の中にも虫歯を治療した詰め物が沢山あります。
さてここでは虫歯は治るのか?ということを考えてみたいと思います。
「虫歯を削って埋めて治すのが歯医者の仕事だろう」と皆様思われるとおもいます。
実際そのとおりなのですが厳密には「虫歯を削って埋める」ということを治っていると表現するのは間違っているのかもしれません。
なぜなら虫歯を削った歯はもとの歯にはもどっていないからです。
削った部分を銀の詰め物や、レジンといわれるプラスチックで「修復」しているのです。
最近の歯科材料の進歩はめざましく、見た目も、もとの歯以上に白く美しく「修復」できます。
それでもやっぱりもとの歯の状態にはもどりません。
現在の歯科治療は歯を削って詰める対症療法ですが歯自身の再生治療となるとまだまだ遠い未来の話でしょう。
ただし「削ってつめる」という治療行為も歯科材料の歯への接着技術の向上により、虫歯になりそうなところまでを予防的に大きく削るスタイルからミニマルインターベンション「最小限の侵襲」ですますスタイルに考え方が変化してきています。
「早期発見・早期治療」は虫歯を大きくしないためにも大切なことですが虫歯を修復した後にも大切になってきます。
なぜなら修復物と歯には残念ながら微小な隙間があります。
口の中は非常に熱いものがはいってきたと思えばそのすぐ後に冷たいものがはいってきます。
固いものを食べたり酸っぱいものを食べたり寝ているとき歯ぎしりをすれば日中は歯を食いしばっているという方もいるでしょう。
口の中は修復物にとって「最悪の環境」といっても過言ではありません。
口の中で歯と修復物の間でほころびがでてきても不思議ではありません。
そしてそのほころびから虫歯菌が増殖することはむずかしくありません。
虫歯を修復したら次の問題を起こさないため、予防と定期検診を欠かさないことが非常に重要です。
ひかり歯科クリニック山手台院
院長 北川 泰司