虫歯は乳幼児に最も多い口腔疾患です。虫歯が多くなると噛みにくくなり、食事をしにくくなるばかりでなく、虫歯により歯が崩壊してしまうとその後に生えてくる永久歯の歯並びまで悪くなってしまします。乳歯だからといって虫歯を放置しておくとこのように様々な不具合が生じてくるので早めの治療は大切です。
また「哺乳瓶う蝕」という言葉があります。これはジュースやスポーツドリンクなど、糖分を多く含む飲料を哺乳瓶で乳幼児に長時間与えることによって、前歯を中心に虫歯が急速にかつ広範囲に生じます。心当たりのある方はすぐにやめる必要があります。
乳児の前歯部の開咬(前歯がしっかり噛み合っていない状態)や出っ歯は長期の指しゃぶりが原因となっている場合が多くあります。重症な場合はおとなの歯に生え変わってもこのような開咬や出っ歯が引き継がれるので、指しゃぶりは3歳を過ぎたら早めにやめるように保護者の方が乳幼児に働きかけましょう。軽度の開咬や出っ歯は、指しゃぶりをやめれば自然治療に向かうことも多々あります。
萌出途上の歯の歯肉によくみられる炎症です。これは萌出したての歯にまだ歯肉が一部覆いかぶさっているため、どうしても汚れがたまりやすくなっていしまします。この汚れが原因で歯肉が腫れ、痛みの原因にもなってしまいます。炎症は萌出完了後には自然消滅しますが、汚れがたまらないように口腔内を清潔に保つことは予防に効果的です。
ひかり歯科クリニック山手台院
院長 北川 泰司